【テレパインタビュー82】キャラクターに自立した意志を吹き込みたい───「桃源郷」「極楽」をイメージした世界観、イラストレーター・ぽめさんにインタビュー!

■Profile
ニックネーム:ぽめ
ツイッター:@pome_pome_kun
出身地:日本
職業:イラストレーター
■Art Gallery
───まずはじめに、簡単な自己紹介をお願いします!
「ぽめです。絵を描くのが好きです」
───絵を描き始めたのはいつ頃からでしょうか?また、美術系の学校などに通ったことはありますか?
「3歳くらいです。花の絵を描いていました。美術大学を中退しています」
───これまでに参加した商業プロジェクト、及びビジネス活動歴について教えてください
「動画サムネイル、グッズ、Vtuberキャラクターデザイン+立ち絵、コラボカフェキービジュアル等」
───現在に至るまで、ご自身の嗜好に影響を与えた作品や好きなジャンルをお聞かせください
「ピンナップガール、スーパードルフィー、西洋絵画、レトロコミックに影響を受けていると思います。好きなジャンルは女装とシスターフッドと悪夢っぽいものです」
───キラキラとした星のエフェクトやフリルを多用している作品もいくつかあることに気がつきました。全体的にもキラキラした雰囲気を感じたのですが、絵を描く上でのテーマや世界観はなんでしょうか?
「華やかでおめでたく快楽的、少し近寄りがたい雰囲気など、非日常感が出ればいいなと思っています。描くキャラクターすべてに「自立した意志」みたいなものがあってほしくて、自立した強かな人に描けていたら嬉しいです」

「世界観は「桃源郷」「極楽」みたいなイメージがあります」
───創作する上でのこだわりはどこですか?
「あまりこだわりすぎないようにしているのですが、線を見せたい絵が多いので、線画にこだわっているかもしれません」

───また、ご自身が今まで描いた作品の中で1番印象深い作品は何ですか?
「亜倉ユウヒさんのオリジナル楽曲「ANSER」「# 病み系配信者」のサムネイルイラストです。どちらもモチーフとして好きなガーリーとサブカルのミックス感が出せた気がします」

「「# 病み系配信者」はファッションもお任せいただき、考えるのが楽しかったです。動画や歌もとっても素敵な作品で、イラスト制作をお任せいただき大変光栄です」
───普段のライフスタイルはどうお過ごしでしょうか?
「音楽を聴いたり、ぬいぐるみで遊んでいます。本屋さんに行くのも好きです」
───続けて、尊敬するクリエイターさんを教えてください
「香山哲先生と平庫ワカ先生です」
───今後、挑戦してみたいことはなんでしょうか?また、何か告知がありましたらぜひ!
「最近はお仕事の制作が多かったので、らくがきをしたり、インプットする時間も取りたいです」
「2023年4月26日発売のコンプエース6月号から新連載『死亡遊戯で飯を食う。』(原作:鵜飼有志先生 キャラクター原案:ねこめたる先生)のコミカライズを担当いたします。デスゲームのプレイヤーを生業にしている女の子のお話です。是非原作小説とともに楽しんでいただけると嬉しいです」
公式Twitter:@shibouyugi_
───インタビューありがとうございます! 最後にファンに一言お願いします!
「いつもあたたかく見守っていただきありがとうございます。今後とものんびりがんばります」

■ライタープロフィール
ニックネーム:sasamoto chihiro
出身地:日本・東京都
ツイッター:@tiam_00
自己紹介:2021年に日本大学芸術学部文芸学科を卒業後フリーでライターをしております。
アニメ文化とアンティーク雑貨と絵を見ることが好きで、物語だと西洋ファンタジーやバトル系、耽美さを含んでいるものが好き。おすすめされたらオールジャンルなんでも見ます。
現在は「アニメイトタイムズ」「クウネル・サロン(マガジンハウス社)」などで活動中。
ホビーテレパ運営会社の株式会社ジニヤズでは、若手クリエーターたちの作品や発想、活動をインタビューを通して世界中の多くの人々に伝えることを応援しております。
多言語(日中英)翻訳と情報発信のサポート、ビジネスチャンスのクロージング斡旋も行っております。インタビューや業務提携などのご希望がある方は、お気軽に「お問い合わせ」までご連絡くださいませ。