top of page

【テレパインタビュー㊴】日仏ハーフのマルチアーティストMarceau Nakayama先生にインタビューしました! 昭和時代の日本アニメ作品に魅了される理由とは⁈


■Profile

ニックネーム:Marceau Nakayama

ツイッター:@MarceauNK

ホームページ:marceaunk.com

出身地:日本

職業:映画・アニメのフリーランスアートディレクター(Freelance Art Director for Film & Animation)








─── ではまずは、簡単な自己紹介からお願いします! 日本人とフランス人のハーフですか?

Tell us about yourself! Are you half Japanese and half French?


「はい、私は東京で生まれ、日本人とフランス人のハーフです。また、幼少期には南米や東南アジアに住んでいたこともあります。現在、Keytalesのクリエイティブディレクターを務めています。Keytalesは、映画、アニメ、ゲームシーンなど、世界のエンターテインメント産業を構築するIP開発専門スタジオです。


Yes, I am half French and half Japanese. I was born in Tokyo and had the chance to live in South America and South East Asia during my childhood. Currently, I am Creative Director at Keytales. We are a studio that specializes in IP development and world-building for film, animation, and video games」


─── 美術を学んだ経験についてお聞かせください。創作の道に進むきっかけは何だったのでしょうか?

Could you tell us about your art learning experience? What was the opportunity that led you to be an artist?


「実はこのあたりは、学校にも行かず、基本的に独学でやっていたんです。創作を始めるきっかけとなったのは、現在多くのプロジェクトを手がけているスタジオの仲間、エマニュエル・ショウとの出会いでした。彼との出会いは、オンラインのチュートリアルコースを受講していたときです。


独学で始めた最初の数年間は確かに大変でした。当初、私の作品はあまり評価されませんでした。しかしこの間に、BlenderやPhotoshopなどのソフトウェアを学ぶためのオンラインリソースをたくさん見つけました。その後、オンライン講座を受講し、少しずつ目標に近づいていきました。

I actually haven't been to any school and am mostly self-taught in that regard. But I have had the chance to do online mentorships, where I've met Emanuel Shiu whom I currently work with at Keytales on various projects. The self-learning years were definitely difficult. There was no feedback for my artwork at first, but eventually, I found that there are quite a lot of resources online to learn software such as Blender and Photoshop and that really helped to get me where I wanted to be」


─── 先生の作品には、昭和時代の日本のアニメやポップカルチャーの要素が多く見られますね。例えば『マジンガーZ』や『鉄腕アトム』など昔の作品のようなスタイルもあります。これは先生の生い立ちと関係があるのでしょうか?

We can see a lot of Showa era Japanese animation and cultural elements in your work. They are somewhat similar to old works such as Mazinger Z and Astro Boy. Is it related to your upbringing?


「そうですね。実はこれは、私が子供の頃、父親との思い出の中からヒントを得たものなんです。彼はいつも60年代、70年代のテレビ番組のテープを持っていて、懐かしむように何度も見返していました。それによって自分は90年代の子供時代にもこのような昔の番組を見ていたんです。その影響で、日本の違う時代を見せようと思ったら、6〜70年代の方が面白いと思うようになりました。この時代は日本の進化や近代化を如実に反映していると思います。また、別の視点から、この国を見せることが重要だと考えています。なぜなら、90年代や21世紀の日本に関する人気番組がすでにたくさんあると思うからです。


Yeah. These were actually inspirations from my time growing up with shows from my father's childhood. He always held onto cassettes from old 60s and 70s TV shows, so later I got to watch them during my own childhood in the 90s. Naturally then, when I was looking to show Japan during a different era, I felt like that period was way more interesting. It really exhibits, in my opinion, the evolution and modernization of the country at the time and it was important to me show it from that other angle. I guess because I think there are already a lot of popular shows that depict Japan during the 90s and the 21st century」


─── 先生の作品はとても映画的で、作品の中には様々な国のシーンが登場しますが、これらの場所に実際に行ったことがありますか? 何か面白い経験があれば、ぜひ教えてください

There are many scenes from different countries in your works, and they look cinematic. Have you actually been to these places? Please share with us if you have a great experience with this


「私はこれまでさまざまな国を旅してきました。歴史、地理、文化、文学、写真、そしてもちろん映画も大好物です。ですから、私の作品には自然と異文化が描かれることが多いんです。人間の多様性というのは、とてもユニークで、探求しがいのあるものだと思います。


I've had the chance to travel to a lot of different countries across most continents and I've always been a fan of topics related to history, geography, culture, literature, photography and, of course, cinema, so my natural choices tend to go towards depicting different cultures in my work. I feel like the diversity in mankind is something very unique and worth exploring」


─── これまで手がけたビジネスプロジェクトや、オリジナル作品についてお聞かせてください

Would you mind telling us the business projects that you have participated in? We are also curious about your original work


「実は近いうちに、いろいろなクライアントワークでやっている作品を紹介するコンピレーションを作る予定です。いくつか準備していますので、ぜひ楽しみにしていてくださいね!


I'm actually preparing a couple of posts to show in the near future about the things I've been doing for various client work, so you might have something to look forward to there」


─── SFジャンルがお好きなようですね。好きな映画やアニメ、アーティストについて教えてください

You seem to like the SF theme very much. Can you introduce your favorite movies and animations to us? How do you define them? If you can provide your collection photos that would be great


「実は、あまり話したくないのですが、SFというものが特に好きではないんです(笑)。私は90年代以降の日本のアニメ映画が好きなのですが、それは主にノスタルジックな理由からです。


尊敬する映画監督や好きな作品を挙げるとすれば、手塚治虫先生の『メトロポリス』、今敏監督の『東京ゴッドファーザーズ』、宮崎駿監督とスタジオジブリの作品、特に『風の谷のナウシカ』、『もののけ姫』などが一番好きです。また、 アンドレイ・タルコフスキーのすべての映画も大好きで、中でも『ストーカー』が一番憧れの作品です。そして、スタンリー・キューブリックやリドリー・スコットの初期の映画はもちろんよく見ています。他には、ジェーン・カンピオンの『ピアノ・レッスン』は素晴らしい映画だと思います。


ところで、私の作品を定義する大きな要素は、音楽とその作品との関係にあると言えるでしょう。クラウス・シュルツェ、ピート・ナムルック、フィリップ・グラスなどのアーティストを挙げたいと思います。また、音楽業界で今何が起きているのか、どんな分野が革新されているのかを知るために、実験的な音楽の展覧会に参加するのも好きです。


I'm not particularly a Sci-Fi fan, I wouldn't say. Although I do like Japanese animation from the 90s a lot, mostly for nostalgic reasons. To name some filmmaker's I love and my favorite works of theirs, there's of course Metropolis by Osamu Tezuka, Tokyo Godfathers by Satoshi Kon, Hayao Miyazaki and his work on movies by Studio Ghibli, particularly Nausicaa of the Valley of the Wind and Princess Mononoke. All of Andrei Tarkovsky's films of which Stalker is my favorite. And also Stanley Kubrick, of course, and Ridley Scott's early movies. Special mention to The Piano by Jane Campion, an absolutely stunning movie. What I would also say is that a big part of what defines my work is the relationship between music and that work. Some artists I'd like to mention are Klaus Schulze, Pete Namlook, and Philip Glass. I also love to attend experimental music exhibitions where I can learn about what's currently happening and being innovated in the music industry」


─── 先生の創作環境はとても興味をそそられますが、少しご紹介いただけますか?

We want to learn about your creative environment. Would you mind showing us your own studio?

「先ほども申し上げましたが、私は現在、クリエイティブエージェンシーであるKeytales Studiosを経営しています。パートナーとともに、映画、VFX、アニメーション、シネマの分野を中心に、知的財産の開発やエンタテインメントの世界の構築を行っています。以下に、私たちのウェブサイトへのリンクを掲載させていただきます。


他の作品はこちらでご覧いただけます。


Yes. As I've mentioned earlier, there's Keytales Studios, a creative agency where I, together with collaborators, do IP development and world-building for the entertainment industry. Mainly film, VFX, animation, and cinematic. Here’s a link to our website.



You can find more of our work there」


─── 今後のクリエイティブの方向性についてお聞かせください。どのような商業プロジェクトに取り組みたいですか?

How do you plan your future creative direction? What kind of business project you might find interesting?


「今は、自分のスタジオをさらに発展させ、よりオリジナルなプロジェクトやストーリーを作りたいと考えています。すでに優秀な人材に恵まれていて、本当に心から感謝しています。これらは、グラフィックデザイン、ライティング、モーショングラフィックス、アニメーション、ストーリーテリング、映画のイメージメイキングなど、すべてが一体となった素敵なチームです。今後は、映画製作をより深く掘り下げていくことが次のステップになると考えています。そのために、自分のオリジナルストーリーの開発に時間をかけようと思っています。近いうちに何かご紹介できると思いますので、ご期待ください。


For right now, I want to further develop the studio I have and create more original projects and stories. I'm actually super grateful to already have a team in which all of our talents are combined. These include graphic design, writing, motion graphics, animation, storytelling, and cinematic image-making, which all come together. I believe the natural step forward for us will be to actually delve more into filmmaking, which is why I spend a lot of time developing my own stories. Hopefully, that's something I'll be able to share with you soon」


─── ビジネスとアートの融合について、お考えをお聞かせください。理想的な表現の組み合わせはどのようなものだと思いますか?

What is your opinion on the combination of commerce and art? What kind of combination do you think would be the ideal expression?


「私自身は、クリエイティブな面で、お客様に自分のビジョンをより大きなスケールで提供できる正しい場所を見つけたと思っています。通常は、ストーリーデザインやキャラクターなど、シナリオの作成を手伝うところから始まります。また、その後の視覚効果も担当するので、すべて自分たちで決めたルールの中で作業しているに等しいのです。これは素晴らしいことですし、だからこそ、私が今やっていることに超熱中しているんです。


I think for me, creatively, I found the right spot, where I'm able to provide clients with my vision on a bigger scale. It usually starts with me helping them develop the narrative, story design, and characters and because we then set the visuals, we actually play within our own rules. It's something amazing to have and why I'm super passionate about what I currently do」


─── 最後に、読者の皆様へ一言お願いします!

Thank you for being interviewed, is there any words like to say to your followers?


「自分のやっていることを貫き、それに情熱を傾けてくださいと申し上げたいです。なぜなら、創造的な芸術は、自分の心との対話から生まれるものだからです。


インタビューを受けさせていただき、本当にありがとうございました!


I'd say just be consistent and be passionate about what you do, you know. Create art that speaks to you and that comes from your heart.


Thank you for having me for this interview」

 
 

Marceau Nakayama先生の最新作品情報と商品化企画は、ホビーテレパにて告知していきます。ぜひお楽しみに!


ホビーテレパ運営会社の株式会社ジニヤズでは、若手クリエーターたちの作品や発想、活動をインタビューを通して世界中の多くの人々に伝えることを応援しております。


多言語(日中英)翻訳と情報発信のサポート、ビジネスチャンスのクロージング斡旋も行っております。インタビューや業務提携などのご希望がある方は、お気軽に「お問い合わせ」までご連絡くださいませ。

bottom of page