top of page

【テレパインタビュー④】個性派ユニットoxymor≠n@カヤさん「アイドル活動で表現したい自分らしさ」


■Profile


ニックネーム:カヤ

年齢:19 

星座:蠍座

出身地:日本・東京

血液型:A型

身長:165cm


SNS(ツイッター):@oxy_kaya

職業:現役アイドル







「矛盾だらけの世の中で自分らしく戦う!!」 個性派が集まるアイドルグループ「oxymor≠n」メンバーの一員として活動中のカヤさん


──さっそくですが、カヤさん「oxymor≠n」の意味を教えて下さい


oxymor≠nを私たちはオキシモロンと読みますが、これには矛盾という意味があります。

代表曲の「変わり者⁉︎ Anthem」には、「金がないけどゲーセンで浪費」「痩せたいけどラーメン大好き」という歌詞や、「誰が作ったルール そんなん踏んづけて丸めて捨ててやる」という歌詞がありますが、その歌詞のように世の中の矛盾だらけの世界でも自分らしく戦っていきたいという意味が込められています。

≠は矛盾を表すシンボルのような存在です。メンバー内でリーダーなどは特に決まっておらず、MCも分担していく感じです。

メンバー全員本当に個性がバラバラで、分担しようにしきれないと思います(笑)



──最近の活動については?


最近の活動は主にライブです。ライブは他のアイドルさんが主催されるものに参加したり、タワーレコードさんでライブさせていただいたりしていました。また、8月2日に1周年を迎え、その主催ライブを26日に開催いたしました。


 

女性アイドルにとって大切なことは「可愛くあること」。でもその価値観は多様であっていい


──カヤさんが、芸能活動を始めたきっかけは?


元々演劇に興味があったのですが、2020年の初めに友達から「アイドル一緒にやらない?」と誘われたことです。


──芸能活動をするようになって変わったことは?(自身のこと、周囲の目) 


高校を卒業してからすぐコロナシーズンになり、大学もオンライン授業になってとても無気力な生活を送っていましたが、活動を始めてから夢中になれることができて、家でも沢山悩むようになったり努力したりすることが増えてとても充実しています。


過去に作品を作って活動していた頃がありましたが、自分はステージに立って自分自身を作品にしていく方が合っているんだと気づくことができました。今の活動を通して知り合えた作家さんも有難いことに多くいます。昔からいた友達との関係は、正直あまり変わっていません(笑)。中高を共に過ごしてきた何人かの友達と変わりなく会って楽しく過ごしています。

──芸能活動をして嬉しかったこと、つらかったことは?


ライブの映像を見返して、自分の未熟さに何度も辛くなりました。その分次のライブで成長している自分を見ると嬉しくなります。でも何より、見てくれるお客さんがいることやそのお客さんの笑顔を見れた時が一番嬉しいです。もっとお客さんが楽しめるように技術もビジュアルも磨いていきたいなととても思えます。


あと、女性アイドルで大切なことは可愛くあることです。どういう格好が可愛いといわれているのか、世間ではある程度決まっている場合もあります。でも自分は昔から、少数派の人が感じる「可愛い」を選びがちです。例えば、ツインテールでお姫様のように振る舞う少女より少年のような可愛さの方が自分の心には合ってると感じること、ハートより星の方が可愛いと思うことなどです。これらが少数派であることは、活動を通して改めて理解しました。そういう時に、自分の思う可愛さを貫いていくことがつらいと感じる時が何度もありました。自分の性別も、女と言われても男と言われてもどっちでも良いと感じるほど興味がありませんが、それはアイドル的にはかなり重要な要素だということも後からわかりました。だから、そんな私を見て、可愛い(或いはかっこいい)と言ってくれることがとても嬉しいです。



──LIVEやイベントする時の、衣装選びや着こなし、メイクやスタイル維持で工夫していることは?


アクセサリーは自分で好きなものを着けているので、日によって靴下などと合わせたりしてコーデを変えています。メイクはいつもより少し濃いです。ライブの前日はパックをしたり、バナナを食べてカリウムのサプリを更に飲んだりしています。あと、ライブ直前は自分がライブで成功する未来を想像してボソボソと口に出したりしています(笑)。


──写真撮影や映像撮影する際、気をつけていること、大事にしていることは?


自撮りの話になりますが、構図とか色合いとかに気をつけています。作品を作るつもりで…笑 Twitterや海外のSNSでひたすら可愛いと思う写真を集めて研究することにかなり時間を費やしていると思います。


──自分のこだわりの部分、活動を通じて世の中に情報発信したいことをご教授ください。


自分の活動を通して、もっとこの世がジェンダーに寛容になってほしいなと思います。私の尊敬する人が人々のことを「ダイバーシティ」とまとめていましたが、今世界は「男性」「女性」「その他(LGBTQであったり、他にも沢山の名前がついていますよね)」で壁を作っています。人間の身体は2種類しかありません。けれど私は、人間の心そのものに性別はないと思うのです。今男性と言われている人たちももっと細かく分けようと思えば分けられるし、「可愛い格好が好きな男性=本当は女性」という認識も違うと思うのです。一人一人が個の人間で、正解はないということがもっと広まって欲しいなと思います。


──ジェンダー寄りについてのお考え、女の子好きとか少年のような可愛さを求めることについて、考えるようになったきっかけは?

この考えに至ったのは、おそらく私が女子校に入ったからだと思います。私は中・高・大が女子校で、周りが全員女子という環境に今も居ます。女子校にいると、先生がジェンダーについて話されることがとても多くあります。そのような環境で在学しているうちに段々と自分でも性別と周りからの認識についてよく考えるようになり、また、ジェンダーに関心を持つアーティストの方々ともお話を重ねるにつれ、今の考え方が生まれたのだと思います。


──今はインディーズアーティスト受難の時代とも言われています。カヤさんが「コロナ世代アイドル」として思う事がありましたら教えて下さい。


oxymor≠nは2020年の8月2日にデビューしたので、アイドル的にはまさしくコロナ世代だと思います。プライベートな面で申し上げると、私の1つ下の世代がコロナ禍の中で受験、私の1つ上の世代がコロナ禍で成人を迎えるなどで、私たちより大変な世代が上下にいらっしゃるような感じがしています。ちなみに私自身、去年の12月にコロナにかかってしまい、ホテル隔離をされていました。幸い私は軽症で済み、7日間ゲームをしたり友達と電話したりでそれなりに楽しく過ごしていましたけど(笑)。


好きなゲームキャラはFFXIIのパンネロ!! あとゼル伝のような「ゲーム内で料理ができる」ゲームが好き(笑)


──好きなマンガ、アニメ、ゲーム作品は?


FINAL FANTASYというゲームシリーズが好きです。料理を作るシミュレーションゲームもよくハマります。アニメはセーラームーンとプリパラが好きです。


FFは、XIIレヴァナントウィング(12RW)に出てくるパンネロというキャラクターが好きです。12RWの前に出たXIIにもパンネロは登場していますが、ストーリー的にRWのパンネロの方が好きです。

料理を作るシミュレーションゲームは、今一番好きなのはスマホアプリの「ユニコーンシェフのお料理ゲーム」というとてもファンシーなお菓子作りゲームです。「クッキングママ」も今でも凄く好きですし、「とんがりボウシシリーズ(2作目以降〜)」や「ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド」など、ゲームの一部で料理ができるものも好きです。料理ができるゲームは良いゲームです。


プリパラは南みれぃ、セーラームーンは水野亜美ちゃん(セーラーマーキュリー)が好きです。どちらも努力家でずっと大好きです!


──好きなアーティスト/歌手/グループ団体は?


モーニング娘。というアーティストが好きです。中国語で早安少女組。といいます。それと、小学生の頃からボーカロイドを良く聞いていました。今でも聞いていて大好きです。


──自分の将来目標とする方はいますか?


私の周りにいる友達は尊敬する点が沢山あります。私と出会う全ての人が自分の目標といっても過言ではありません。1人選ぶとするなら、そうやって沢山の人から学んでいった未来の自分です。


──ところで、仕事やプライベートで中国に行ったことはありますか? 感想は?


ありません…とっても行きたいです!


──中国のどの部分はもっと知りたいですか?


中国は本当に広いので、私が知っている量よりも沢山の伝統や文化で溢れていると思います。現地に行って、そういった文化に触れてみたいなととても思います。特にファッションや美術は本当に美麗で新しくて、今最も興味があります!


見た目は若いが実は大人……いわゆる(ロリババア)好き??


──好きな異性のタイプ、嫌いな異性のタイプ(2次元、3次元それぞれ)?


笑顔が素敵な人は本当に惹かれます。2次元でも3次元でも!あと、2次元だと「色々苦労してそうなキャラ」「若い見た目で老人のような喋り方をするキャラ」が好きです。


──今後の活動の予定や将来の目標を教えてください.。


活動を通して、もっとこの世界を知りたいし創っていきたい! そのためにもっと知名度を上げていきたい!


──ありがとうございます。最後に、ファン/初めてインタビューを読んだ方に向けてメッセージをひとこと!


いつも応援してくれる皆さま、本当に有難うございます。ずっと見てくれている人たちのためにもっと大きくなるよっ!初めてカヤを知ってくれた方、この運命に感謝です♡これが君の中で大きな出会いとなりますように!


 

──ライブ活動がコロナ禍で軒並み苦戦をしている中で、アイドルは今、本当に多様化し、様々な進化を続けています。また、ちょっと個性的な趣味も逆に共感を呼び、受け入れられるようにもなってきています。個性的だけど、まだまだ自分を発信していきたいカヤさんの、今後の活躍にホビーテレパは注目をしていきます!


またアイドルグループ「oxymor≠n」にご興味がある方は、公式ツイッター@oxymor_nもチュック!


bottom of page